国際ファクタリング輸出ファクタリング
English page国際ファクタリングは
世界の金融機関のネットワークを
利用した
ファクタリングサービスです
輸入者との貿易取引のリスクヘッジには、これまで貿易信用状(Letter of credit, 以下 L/C)が主に利用されてきましたが、最近では貿易実務の負担軽減や取引迅速化の観点から、L/Cを用いない送金ベースの決済が主流となりつつあります。
輸出企業の債権回収リスクや売掛金の管理をサポートするため、世界各国の金融機関が連携して、安全・確実な輸出代金の回収サービスを提供するのが国際ファクタリングです。
- L/C無しの送金取引が
原則100%保証されます。 - 輸入者の与信管理を強化
できます。 - 事務の簡素化・効率化が
図れます。
輸出ファクタリング(輸出代金回収)のサービス概要
輸出ファクタリングは、後払い送金ベースの輸出債権の回収を当社がお引き受けし、インボイス1本毎にその代金回収と管理、
および万が一の場合の輸入者の支払い不能リスクを原則100%保証するサービスです。
輸入者1件ごとに海外の提携ファクターと連携してサービスを提供いたします。
みずほファクターの輸出ファクタリングをご利用いただくメリット
-
- 後払い送金ベース取引による
売掛金の回収を確実にします - 提携ファクターと連携し1本1本のインボイスを回収まで管理します。輸入者の支払いが90日以上遅延した場合には、当社が原則100%支払いを保証します。
- 後払い送金ベース取引による
-
- ファクタリングの導入により
商取引の拡大が図れます - 輸入者は保証料負担なしに、後払いで輸入ができますので、商取引の拡大につながります。
- ファクタリングの導入により
-
- 事務の効率化が図れます
- L/Cの内容確認や管理、前金の入金待ち等の事務から解放され、取引が簡素化されます。
輸出ファクタリングの仕組み

-
- クレジットライン設定依頼
- 希望する輸入者のクレジットライン設定をお申し込みください。
-
- 審査依頼
- みずほファクターは、提携ファクターに審査を依頼します。
-
- 保証決定
- 原則2週間後までに、結果が提携ファクターからみずほファクターに通知されます。
-
- 保証通知
- みずほファクターは保証限度額通知書により、条件を貴社にお知らせいたします。
-
- 出荷
- 保証通知書に定められた条件に従い、後払い条件で商品を出荷します。
-
- インボイスコピー等
- インボイスと船積書類のコピーをみずほファクターに提出します。
-
- インボイス情報
- みずほファクターはインボイス情報を提携ファクターに知らせます。
-
- 取立
- インボイス期日に、提携ファクターは輸入者から代金を取立てます。
-
- 取立・送金・支払い
- みずほファクターは提携ファクターから資金が到着次第、貴社に支払います。
導入例
輸入者 所属国 |
輸出企業業種・上場区分 | 輸出企業のニーズと導入決定ポイント |
---|---|---|
台湾 | 電子部品製造・上場 | 新規輸入者の債権保全 |
中国 | 化学品製造・上場 | 前金からシフト後の債権保全 |
アメリカ | 民生用機械製造・非上場 | 債権保全と資金化 |
加工食品飲料製造・非上場 | 販売拡大に伴う債権保全と回収管理委託 |
横にスクロールしてご覧ください
ファクタリング可能な売掛金は、物品販売代金、およびサービスの対価です。
支払条件は、出荷時に支払期日が確定するもので120日程度まで(最長180日)
但し、機械、設備等の場合に利用される検収が支払条件の取り引きは対象外です。
利用可能国
- 米州
- アメリカ、カナダ、チリ、ブラジル、メキシコ
- 欧州
- イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル、オランダ、ベルギー、ルクセンブルグ、フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、アイルランド、スイス、オーストリア、ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリー、ルーマニア
- アジア
- 韓国、台湾、中国、香港、シンガポール、タイ、インド、ベトナム、インドネシア、フィリピン、マレーシア
- オセアニア
- オーストラリア、ニュージーランド
- 中近東/アフリカ
- トルコ、南アフリカ、UAE、イスラエル
取扱可能国は、金融情勢により変わる場合があります。その他の国は、個別にお問い合わせください。
取引開始までの流れ
販売先ごとの保証極度額(暫定)と全体の加重平均保証料率・保証料のお見積りを当社が提示いたします。
その後、貴社において正式に導入をご決定されますと、以下のお取り扱いとなります。

-
- 輸出ファクタリング契約
- 輸出ファクタリング約定書を締結いたします。(商業登記簿謄本・印鑑証明をご提出いただきます)
-
- クレジットライン設定依頼
- ご希望の輸入者ごとにクレジットラインの設定依頼書を提出していただきます。
-
- 保証極度額設定
- 提携ファクターの審査を踏まえ、保証条件を通知いたします。
-
- Introductory letter発送
- 提携ファクター指定のIntroductory letterを作成し、輸入者にファクタリングの利用を通知していただきます。
-
- 保証開始
- 保証極度の設定が完了し、売掛金の保証がスタートします。